お、これは面白い!
と思わせるような書き方をしているブログがありましたので紹介させてください。
こちらのブログサイトです。
セツリノアジ
ペンネーム「麦わらさん」が執筆しているブログサイトです。
趣味でカホンを叩いている方で、私も一度演奏を聞いたことがあります。
とても楽しそうに演奏していて、こっちまで笑顔になれそうな笑顔を爆発させていました。
ブログを読んでいても分かるのですが、本当に摂理に出会えて幸せを感じている方なんだなというのが伝わってきます。
麦わらさんは、よくシリーズ記事を書いておりますが、こちらの記事を読んでいて面白いと思いました。
「神様を知ろう!シリーズ」が面白い!
摂理で学んだ神様について、とても分かりやすく解説してくださっているシリーズです。
麦わらさんが持っている個性を活かして、学ばなければ分からなかった神様に対する認識観を植え付けてくださっています。
記事を読んでいると、ついつい引き込まれて読み入ってしまいました。
そしてこのような思いにになりました。
なんでこんなに引き込まれるのだろう?
因果関係を求めるのが、理系の性。
引き込まれる記事とはどういう記事なのか、僭越ながら勝手に分析させてもらいました。
・自分で描いた絵を載せている。
絵心のある麦わらさん。
優しそうなキャラを描いて、記事のキャッチ画像にも使用しています。
視覚的に読者を楽しませる工夫が施されていますね。
絵が描ける才能、うらやましい!!(; ・`д・´)
自分が絵を描こうとしたら、棒人間にしかなりませんので(笑)。
・会話形式の記事
仮想の人物を描いて、会話形式で解説しています。
登場人物の会話の中で説明していく方法をとっており、ユーモアを交えた会話は漫画を見ているような感覚で気軽に読めます。
・キャラが立っている
会話形式で話が進んでいるのですが、ちゃんとキャラ設定がされているような気がします。
漫画を描く上で重要な「キャラが立っている」という条件をしっかりクリアされているのではないかと思います。
この記事では、オヤビン、コブン、麦わらさんの3人の登場人物が出てきます。
覚えやすい名前を使用しており、名前を見ただけであらかたのキャラ設定が想像できるのも一つのポイントなのだと思いました。
・麦わらさんが出てくるパターン
必ず、冒頭にはオヤビンとコブンのやりとりがあります。
やりとりをしていく中で、麦わらさんが登場して、疑問に答えていくという流れがパターン化しています。
このパターンがあるから読者の立場からすると、必ず麦わらさんが出てくることが予想でき、ストレスフリーで記事を読み進めることができました。
また、
どのタイミングで麦わらさんが出てくるんだ!?
というドキドキ感を持ちながら読んでいくので、楽しく読める形式になっておりました。
上記のように分析しましたがぜひ読んでみてください。
きっと共感できるはずです。
自分の持っている個性を開発して、思う存分使っているブログサイトでした。
神様から与えられた個性をしっかり開発したからこそ、魅力的な作品を作り上げられたのですね。
私も麦わらさんを見習って、自分の個性をしっかり磨いていきます!
]]>