MENU

患者様の声をよく聞くためには、集中と関心。

パズー「石がざわめくの?」

ポムじいさん「石たちの声は小さいのでな」

-ふっとランプの灯を吹き消すと、周囲の石(廃坑内)が輝き始める。というシーンがあります-『天空の城ラピュタより』

私が何度も何度も見た、ジブリ作品の1つ『天空の城ラピュタ』。台詞を覚えてしまう程、見ていましたw

患者様の声を聴く事と、ラピュタがどう関係があるのかというと…

「患者様の声も小さい」という事です。

肉声で聞き取れない事もあります。

ですが、僅かな寝息、肌の色、体温、脈拍、排泄物、反射機能…これらを通してその声をきくことができます。

健常と言われる人では普段、大きな事としてとらえないかもしれない、バイタルサイン。

しかし患者様にとっては、とても大きなサインであり、声なのです。

その小さい声は、1度分かれば大きな声となって、私達に語りかけてくれるようになり、

医療スタッフとして対話が出来るようになります。


 

 

 

 

 

集中して考えてこそ、よく聞こえ、よく見える。

集中して考えてこそ、やることもよくできる。-チョン・ミョンソク牧師の明け方の御言葉より-

そう「集中」しないといけないんです。

患者様の小さい声を大きい声として聴けるようになるには、分かっていても、慣れやコツが必要なんですね。

自然に聞き取れる体質になるまでは、「集中」して接しないと見逃してしまいます。

例えば脈拍。波があります。等間隔は正常です。その中で、何秒かに1度間隔が飛んだりします。その瞬間のサインをつかまないといけません。

また、ほんの数分前まで異常なしだったのに、何かの瞬間、チアノーゼが出ていたり。

※チアノーゼ…唇が紫色になる事のように、皮膚・粘膜が青紫色になること。血中の酸素濃度が低下すると出ます。ヘモグロビン異常。

絶えず、時計の針が進み続けるのと同様に、

人の体も、病状も絶えず変化し続けています。ですから、患者様と一緒の時は常に「集中」していなければならないのです。

実習生は「どこを見たらいいか分かりません」

「患者様が自ら話されなかったので分かりませんでした」「それには気づきませんでした」と、もがきます。

私も最初はそうでした。

すべき検査や業務をこなしていると、その小さい声が聞こえにくくなってしまうのです。

聖書を学ぶようになって

神様の声もそのようにそうなだ…と思うようになりました。

人や、自然万物で沢山教えて下さる神様です。ですが、集中していないと見落としてしまいます。

しかし、集中したら色んな情報が入ってくるようになります。

必要な情報が多いと、より適した判断と行動がとれます。その分無駄が減り、解決も速くなります。

 

 

 

 

神様も聖霊様も御子も特に「人」を通して、

「万物」を通して悟るように啓示してくださるから、

いつも関心を持って考え、求めなさい。-チョン・ミョンソク牧師の明け方の御言葉より-

そしてこの「関心」を持つことも非常に大切だと、本当に実感します。

患者様に関心をもち、症状・病状に関心をもち、環境・状況に関心を持たなければ、発信されているサインを見逃してしまうからです。

患者様の声をよく聴くためには、集中することと、関心をもつこと。

これが出来れば、大丈夫です^^

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる