梅雨があけない日々・・・
雨模様の空を見上げながら、
先日ライブで聞いた話が頭に浮かんだ。
「あいにくの雨とよく言いますが、私にとっては喉が潤うので雨は嬉しいです。」
「同じ雨でも、考え方によってとらえ方が違いますよね。」
その話を聞きながら、そうだなと思った。
雨の日は、傘をささないといけないし、濡れるから、
「あいにくの雨」とまっちゃんも思っていた。
でも、旱魃で苦しむ人には恵みの雨だし、
真新しい傘を買ってもらったばかりの子には喜びの雨だ。
お師匠は、「雨」をどのように表現されたか?
一つの詩を紹介する。
@www.fixabay
「罪と雨と人生」
差していた傘を放り投げ
お前、雨に散々打たれながら
果てしなく歩いた
@www.sakoda-dc
この世の生活に汚れたあらゆる
墨よりももっと黒い罪を
きれいに洗い流してしまいたくて
@topicks
滝のように降り注がれる雨に
一日中打たれた
@sms1994
春雨は罪の垢(あか)をふやかし
@timekomi
夏雨はその分厚い罪の垢を洗い流し
@matome
秋雨は深く染み込み良心の罪を洗い流してくれるのだな
@blog
そうして、冬山を超えていき白い雪となってこんこんと降る
@itijikurin
大地を白く覆うあなたの姿は
春の間 夏の間 秋の間
体と良心の罪をきれいに洗い流した人々の
白い心のようだ
@matome
創造主が私に万物を用いて
このように比喩なさるのだな
@www.god21.net