大物ブリ[/caption]
しかも、天然物っ!!
朝一で買ってきたので、朝から大興奮(笑)
ワクワク、ワクワク☆
これだけ大きいと、一尾でも一万円くらいします。
ましてや天然物。
一体いくらになるのでしょうか?
築地にでも行ってみたいものです。
長崎の魚屋はとても美味しくて安いことで有名です。
このブリも相場の半額で買ってきたとか(^^
皆さま、長崎にお越しあれ☆
そんなこんなで男性二人がかりでブリの解体が始まりました。
魚を捌くというよりも、解体です。
モノがモノだけに、大きすぎて捌くという表現が合いません。
しかも、出刃庖丁もなく、普通の包丁をよく研いで臨みました。
解体写真は心臓に良くないので掲載を控えまする^^;
解体時間約2時間。
ものすごいです。
実家にてハマチを捌いている父親の姿を見たことがありますが、頭に杭を打ち込んで解体していました。見ていただけですが、ハッキリとどのように捌いていたのか、分かるので多少楽に捌くことができます。
そういえば、地引き網漁体験をした時に、魚が大量に取れて、家に持って帰って大量に三枚下ろしに励んでいた時もありました。
三枚下ろしはやってみると以外とできるようになります。
魚も捌けるようになります(笑)
しかし、毎日これはできないなと、実感しました。
漁師の人、魚屋さんの人、魚市でマグロを解体している人、お疲れ様です。
すごいです。
魚くんもなんだかんだすごいですね。
(ドウデモイイお話しですみません。)
そしてそして、1日かけて、ブリの料理を後輩が作ってくれました。
お刺身、ブリ大根、あら汁です。
これはもう、一足先にお正月ということで^^
あ、まだYoはあら汁をほんの少ししか頂いていませんが、めちゃうまいです☆
感謝します。
ランキング参加中☆応援よろしくお願いします^ ^
にほんブログ村
]]>
ブリのあら汁が美味いんだなこれが♪
2015.12.30