ファイヤー!!Yoです^^
先日、お知り合いの方より、とあるスイーツを頂きました。
スイーツのいれものの外観がとても可愛らしくて、cuteな感じのスイーツでした☆
スイーツはミニドーナツのような形をしていて、甘くておいしかったです~^^
[caption id="attachment_1139" align="alignnone" width="300"] スイーツ☆[/caption]
美味しいスイーツには、目が有りません(*▽*)
頂いたスイーツはミニドーナツの形をしていました。
味はキャラメルのようでした^^
ところでドーナツには穴が空いているのですが、ドーナツに穴が空いている理由、皆さんご存知でしょうか?
穴が空いている理由は、現在いくつかあるそうですが、一番現実的で有力と考えられる理由は、ドーナツを揚げる時に、均一に揚げることができるようにするためという説です。
なるほど、揚げやすくするためですね^^
また、同じ穴つながりですが、花粉症やのどのイガイガの際に処方されることが多い、トローチも穴が空いた形をしています。
では、トローチに穴が空いている理由、皆さんご存知でしょうか?
トローチの穴が空いている理由、それは、命を助けるためです☆
『え!?』
『命??』
『笛吹くためとかじゃないの!?』
いえ、笛も吹こうと思えば吹けるかもしれませんが(^^;
トローチの穴は、トローチを万が一飲み込んだ際に、器官につまって呼吸困難になり、命に係わる事態を防ぐために、穴を空けてあるそうです。
実は私たちの身の回りのものは、自分自信の命や生活に必ず意味が有って存在しているものが多いんです。
実際、お団子とか、おもちとかをのどや器官に詰まらせてしまって、大変な事態になってしまわれる方も中にはいらっしゃいますよね。
Yoも、お水を飲むときによく器官に入ってしまって、げほげほしていることが結構多いです。
スイーツドーナツの穴からここまで来てしまいましたが、スイーツサークルにいると、ハッと学ぶことが多いです^^
これからもスイーツに燃えていきます!
皆さんもスイーツサークルに是非ご参加ください~☆]]>
【摂理の2ch】燃えるスイーツサークル
2015.05.11
