肉祭り[/caption]
こ、これは、肉のバラじゃないかぁ〜(バラ肉ではありません。)
数年に1度!?有るか無いかのお肉の祭典です(笑)
早速、鉄板でジュ〜ッとやっちゃいます(^^
[caption id="attachment_2182" align="alignnone" width="300"]
焼き肉[/caption]
おぉ、この赤身☆
美味しそうです〜
そして一口。
う〜ん、トレビア〜ン♪(v〃∇〃)ハ
お口のなかでお肉が踊っています♪
そして核心の部分☆
バラ型のお肉を一口。
おわ〜、お口のなかでとろける〜(o^-^o)
もはや噛む必要がありません。
そしてそして、最後はデザートのアイスクリーム☆
(この夏、アイスクリーム率が高いなんてことは決してありません)
[caption id="attachment_2183" align="alignnone" width="300"]
ひんやり美味しい☆[/caption]
いただきま〜す☆
やっぱり美味しいヽ(*⌒∇⌒*)ノ
美味しいものは美味しいんです!
しかし、どれもこれも、自分で買ったものではなく、今日いただいたすべての食物は、実は頂いたものなのですΣ(・ω・ノ)ノ!
はい。
芸術的なお肉は、後輩を病院につれて行った際のご両親から頂くようになりました。アイスクリームは、お世話になっている知り合いの方から頂きました。
やはり、自分が何か有益になることをして差し上げることによって、自然と必要なものが自分のところに来るようになっているのだなと、感じるしかありませんでした。
人は、何かをやる際には、自分もこれをして欲しいとか、何か考えや下心があって、仕事や頼まれたことをすることも有るかと思いますが、実は、そんな自分の考えや心を置いて、ただひたすら、相手のために、もっと良い結果を残せるように努力する、そのような姿勢を100%もってやったときに、思いもよらない形でその労苦が報われる、そのやった分だけの値を正常に受けることが出来るようになるということです。
これは、自分が欲しいからといって、もらえるものでは有りません。
適切な時に、適切なことを行なってこそ、必要な時に必要なものが与えられるということです。
しかし、芸術的なタイミングで素敵なお肉とアイスクリームを頂けるようになりました。まったく感謝が尽きません。感謝いたします。
また、芸術的なといえば、摂理ブロガーMinoriさんによる『摂理の彩り』ブログが、とてもセンス溢れていて、美術的・デザイン的視点からの記事に溢れていらっしゃいます☆さすが、美術人、デザインが素晴らしく上手です♪なんかこう、キレイな絵です♪
Yoの描く小学生みたいな絵は一切有りません(笑)
ぜひ、Minoriさんの『摂理の彩り』訪れてみてください〜☆
ランキング参加中☆応援よろしくお願いします^ ^
にほんブログ村]]>
【摂理の祝福】肉祭りなるもの
2015.08.15