まっちゃん、のどが枯れた(;´・ω・)
教室で子供たちが騒がしい時に、
「静かにしましょう!!」
と大きな声で叫ぶから、
喉が枯れてしまった。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜
とっても可愛い子どもたちだけど、
時には喧嘩もするし、
授業中おしゃべりもするし、
お友だちにちょっかいを出す。
そんな時、ついつい大声でストップをかけてしまう自分がいる。
ぐぅ・・・
(この喉、どうしよう・・・)
このまま叫び続けるのには無理がある・・・
☆。.:*・゜☆。.:*・゜
そんな中、主日礼拝の御言葉で
「必要性をわかってこそ、行うようになる。」
という御言葉があった。
(これだ!!!)
まさしく、今のまっちゃんにピッタリの御言葉だった。
子どもたちを静かにさせたり、
ストップをかけたりするときに、
ついつい大きな声を出してしまっていたが、
この御言葉を聞いて
(大声はあまり意味がない)
と気付いた。
大声で止めたその瞬間は静かになっても、結局子ども自身が
【何故そうしてはいけないのか】
をはっきり分からなかったら、また騒がしくなり、
叫ぶことになるから、結局同じことの繰り返しなのだ。
時間や労力がかかったとしても、
始めは聞かなかったとしても、
「どうしてそうしたらいけないのか」
を落ち着いて話してあげる方がうんと効果的だと悟った。
(そうだった~!!)
しばらく個別対応ばかりしていたから、大勢の子たちを見る感覚を忘れていたが、
この御言葉の一言で取り戻したまっちゃんヽ( ̄▽ ̄)ノ
か^み^さ^ま^
ありがとう♡
<主の帆>をつけたら、「主」が方向を定め、「自分という船」を進めて行く。
しかし、自分が「櫓」を漕いだら、自分の考えに流されて、世の中の海に押し流される。
<主の帆>をつけなさい。
そうすれば三位一体が「聖霊の風」を起こし、
「御力と権勢」で力強く働きかけて導いて行かれる。
ただ大声で叱るのは、自分で「櫓」をこいでいただけだったんだなぁ・・・
御言葉通りに行ってこそ、「主の帆」をつけて楽に行うことができるなぁ~と、しみじみ感じたまっちゃんでした☆☆☆