先日、大阪市立大学に行ってきた。
空中庭園があると聞いたからだ。
しかし、寒くて日も沈みかけていたので、また今度いく事にした。
帰り道・・・
大阪市立大学の池を見ると、「蓮(はす)の花」の蕾があった。
@horti.
「蓮の花」と言えば、花の上に立つ如来像が目に浮かぶが、
まっちゃんが一番先に思い浮かんだのは「実」である!
えっ!?
「蓮に実なんてあったっけ??」
そう思われるかもしれないが、まっちゃんが住んでいた佐賀県では、「蓮の実」は食べ物として認識されていた。
@www.iscle.
佐賀県は、クリークと呼ばれる「堀」が町中あちらこちらにあり、そこには「蓮」が生えている。
どのクリークを見ても、蓮だらけ。
よく、おじいちゃんが採ってきて食べさせてくれた。
イメージとしては、「三時のおやつ」である。
見た目は、ちょっと怖い。
ぶつぶつがいっぱいある感じ。
ハチの巣に似ているとも言われている。
↓ ↓
@www.kipio
この一つ一つの穴に入っているのが「実」だ。
取り出すと、こんな感じ。
↓ ↓
@matome
この実を剥いて食べる。
@diary.sousokou
中にある緑の芽(芯)を取り除いてから食べる。
一番左端の実の中に見えるのが「芯」
これが 苦い。
@renzouji.exblog
食べたら、どんな味だと思います??
ある食べ物とそっくりな味がします♪
(*`ω´)b・・・・・
(*`・ω・´)ノ・・・・
じつは・・・・・・
「アボガド」
とよく似ているんです!!!
意外ですよね!!
まっちゃんは、子どものころから「蓮の実」を食べて育ったから、大学生になって初めて「アボガド」を食べた時・・・
(゚д゚)!
「蓮の実と同じ味!!」
そう言って驚いていると、
周りは・・・
(´・ω・`)
キョト――――ン
「は?蓮の実って食べれるん?」
「え?実なんかあったっけ??」
話が通じる人が誰もいなかった(笑)
そんな「蓮の花」
中国では
「蓮は泥より出でて 泥に染まらず」
と言われており、
「俗世に染まらぬ清らかさ」の象徴
仏教やヒンドゥー教では、「蓮の花」は「清浄」や「慈悲」を現す象徴とされている。
美味しい蓮の実だけど、花にはそんな意味があったんだなぁ~★
この蓮の花のように、清らかで美しく咲く人になりたいな(´∀`*)☆。.:*・゜
木は 人間で、実は愛の実だ。
神様と御子が愛で木を育てて、
実を収穫するために、その代価としていつも愛し、
助け、管理をしてくださる。だから、木は毎年実を結 ばなければならない。
実を結べなければ管理も愛も遠のく。
「実」は、ただ神様と聖霊様と御子に変わらない愛で接する「愛の心」であり、
「愛の行ない」だ。
鄭明析牧師の明け方の御言葉より@www.god21.net
そして、神様の前で、素敵な「愛の実」を結ぶ人になりたいな♡
コメント