目次
脳を脳梗塞から守るため
2017.10.13
脳梗塞とは
脳血管の循環に障害の総称である脳卒中。その脳卒中の一つが脳梗塞です。 脳梗塞は脳の血管が細くなったり、狭まることで血流が悪くなることで生じます。 脳の血管が詰まってしまう状態のことを指します。 脳の血管が詰まってしまったら、体の至る所に障害をきたしますし、最悪の場合、命を落としかねません。 脳梗塞にも予兆というものがあるそうです。脳梗塞の予兆~一過性脳虚血発作~
一過性脳虚血発作(TIA)という症状が脳梗塞の予兆。 症状としては、- ろれつが回らなくなる
- 顔がゆがむ
- 片目の視力が急激に低下
- 視界の半分が見えなくなる
- 片腕が上がらない
脳梗塞の種類
症状もたくさんあれば、種類もいくつかあります。 大きく3つに分けられます。ラクナ梗塞
ラクナとは小さなくぼみという意味。 脳には太い血管から枝分かれした細い血管があります。 この細い血管が詰まることをラクナ梗塞と呼びます。アテローム血栓性脳梗塞
アテロームとは皮膚にできる良性腫瘍のことです。 これが太い血管の中にできることで血管が詰まります。 動脈硬化と言われるものがこれに当たるようです。心原性脳塞栓症
こちらも太い血管が詰まって起こる脳梗塞です。 心臓でできた血栓が脳の血管まで流れこんで、血流を塞いでしまいます。脳梗塞の原因
脳梗塞の種類によって起こる原因は微妙に異なりますが、以下のことが原因として挙げられます。高血圧
塩分を過剰摂取してしまいがちな日本人には要注意ですね。高脂血症
血液中の悪玉コレステロールが基準値より高い状態、または善玉コレステロールが基準値より低い状態のことを指します。 運動不足や偏った食生活でなるみたいです。 肥満の方も注意。糖尿病
5大疾患として新たに加えられた糖尿病。 最近、甘党の方々も増えてきました。 糖分も適度にとらなければなりません。心房細動
心臓は心房と心室に分かれていますが、血液は心房から心室にいきます。 血液循環の始まりの場所が心房です。 心房が異常な動き、つまり細かい振動をすると、心房の中で血の塊ができやすいのです。 これが血栓となって脳の血管に流れ込むと脳梗塞になってしまいます。 加齢に伴い、心房細動を引き起こす確率は高くなるようです。脳梗塞にならないための対策
生活習慣を見直す
これに尽きます。 食事、睡眠、運動の3本柱を正しくしていくことが脳にとっても良い事です。異変を感じたらすぐに病院へ
いくら、生活習慣を気を付けていても発症する時はします。 自分で判断するよりも専門家に判断してもらいましょう。人間の核である脳を守る
脳は人間の核心です。 脳が正しく機能してこそ、正しく考えることができ、永遠な世界、天国に引き上げられることができます。 脳があってこその引き上げなので、もし異変を感じたらすぐに病院にいって脳を守りましょう。 結局は普段の生活が大事だということですね。 最後に鄭明析牧師の御言葉で締めくくります。肉体が年をとると、<脳神経>がだんだんと死んで、よく忘れ、できません。 だから今から毎日する習慣をつけて慣らさなければなりません。そうすれば脳細胞が死ぬのが少なく、あまり病気にもなりません。 2017年8月6日主日 脳を根本的に起こしなさい。刺激に中毒になるな 鄭明析総裁]]>
コメント