落ち着く[/caption]
通りすがりの車であれば、すぐに大音量の音楽は聞こえなくなってしまいますが、今回は続けて聞こえてくるので一体何事かと思ってしまいました。
今日はこれくらいで済んで良かったです。
もしも毎日毎日、窓を開けたらこのような大音量の音楽が聞こえてきたらどうでしょうか。
自分の好きな音楽ならまだマシですけれども、そうでない場合は・・・。
こーゆー時に取る選択肢は二つです。
1 苦情を言いに行く
2 自分が我慢する
さて皆さんはどうされますか?
あ、ちなみに到底我慢できないほどの音量の騒音が続けて聞こえてきた場合です。
どちらでしょうか。
私は、選択肢2をとろうと努力しています。
ひとまず大音量の音楽を遮断するために窓を閉めました。そして自分が我慢しました。
これくらいは我慢できないとなと、自分で自分を省みました。
普段、聞きたくもない音を聞かないようにするために、ティッシュで耳栓をされていらっしゃる方もいます。
正直、ティッシュで塞いだところでどれだけの音を遮断できるでしょうか。
精神がはっきりと集中していてこそ、そのようにできることだと感じます。
苦情を言うことはできるけれども、苦情を伝えたところで後に残るものはもやもや感しかありませんね。
また再び同じように音が聞こえてきたらどうしますか?
いちいちイライラしていたら、自分の生活が乱されてそれこそおかしくなってしまいます。
自分で自分を治め、自分の環境を治め、対応できるならそれでいいのではないでしょうか。
思わず苦情を言いたくなるその時、どのように考えるかが、その後の運命を変えると思います。
使徒パウロがこのように話しています。
悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい。 (新約聖書:ローマ人への手紙12章21節)何か自分によくないことが起きたんだとしても、同じようによくないことをし返して咎めるのではなく、許し、耐えて、愛の心を持って接する時、問題がなくなります。 苦情が言いたくなるその時が、自分を根本から変えられるチャンスですね。 自分をゴッソリ変えましょう☆ ランキング参加中☆応援よろしくお願いします^ ^

