MENU

質の良い睡眠を得る!! 全ては早く起きるために「健康が宝だ‐鄭明析牧師の御言葉より‐」

私は、喫煙しません。コーヒーを飲みません。その全ての理由は「早く起きるため」(*^▽^*)q

その準備として「質の良い睡眠」を目指しています。摂理好きチーナも「健康」を視野に入れて考える年になりました。

「質の良い睡眠」を得るには、ニコチン、カフェイン、アルコール摂取の有無が大きく関わっているんよね。

 

「健康」を視野に入れて考える年になった。

と言っても、中学や高校時代から比較的健康志向だったので、

今の方が「仕事が遅くなって…」と仕事を理由に夜更かしをしてしまったり、栄養のバランスを欠いた食事で簡単に済ませてしまったりと、

不健康な生活スタイルになっているのが、懸念されています(≧◇≦)変えんとね!! ⇒⇒ 変えます!!!!!p(^^)q

 

20141209-6_Ja 健康は宝

健康が宝だ。

健康なときもっと管理して、

健康を奪われるな。

鄭明析牧師の御言葉より

 

現在の生活スタイルは、10年後の自分を作ると言われるけんね。

私の場合は、40代の肉体が健康か否かは、今から決まりつつあるって事(≧◇≦)今が本当に大事!

 

今「健康」だとしても、今後もその健康があるわけではない。

放っておいて得られるものではないので、

今から管理しないと、「健康を奪われる」ことになるんよね。(;_;)

20130706-15_Ja 健康 自己管理

健康の座右の銘は「自己管理」だ。

鄭明析牧師の御言葉より

 

全く持ってその通り!!

病院に勤務していますから

色んな理由で「健康を害された結果」をみたり、

事故によって「ケガ」をされた方々をみます。

本当に大変だと思います。

 

治療を受けた後でも、

通院する「自己管理」

服薬する「自己管理」

さらに悪化しないように心掛ける「自己管理」が必要です。

 

大病を患っていなくても、

暴飲暴食を避ける「自己管理」

アルコール、ニコチン、カフェインの摂取を控える「自己管理」

睡眠時間の確保、運動の継続、心的ストレスの発散も「自己管理」

 

鄭明析牧師の御言葉そのままに、

健康の座右の銘は「自己管理」だと言えます。

 

私は、「質のよい睡眠と早起きのため」に、ニコチン、カフェイン、アルコールの摂取を控えていると冒頭で言いました。

 

タバコのニコチンは比較的強い覚醒作用があって、喫煙によって不眠がひき起こされる可能性があります。

喫煙には、寝つきを悪くするだけでなく、睡眠の質を悪化させる影響がありますね。

睡眠に限らず、喫煙は、がんや循環器疾患などの発症・死亡リスクを上昇させる危険因子でもあるので、

極力控えることを、他の方にもオススメしたいですね〜。( *´艸`)

 

カフェインも覚醒作用がありますね。夕方から就寝前のカフェインの摂取は、

入眠を妨げたり、睡眠時間を短くさせたりする傾向があるので気をつけた方がいいですよね。

睡眠が浅くなることもよく言われますよね?

質の悪い睡眠は、翌日の生活に大きく影響するので、

カフェインの入った飲み物は摂取の仕方に注意が必要やね〜。(*´▽`*)

 

そして、アルコール。

寝つけに1杯、なんて言ったりしますけれど、アルコールも睡眠が浅くなる大きな原因の1つ。

人生のうちで1回や2回と、言っているうちに、常習的になってしまうもの。

アルコールを摂取したら、肝臓でアルコール➧アセトアルデヒドを分解するんですが、

遺伝子レベルでその分解が出来ない(お酒を飲めない)人がいます。

これは、個人差があるので、一概に「◯量飲んだらダメ」とは言えないもの。

アルコールは身体依存も招くので、はじめから摂取しない方がよかよね。

 

睡眠の質の話では、

質の良い睡眠を得られれば、短時間だったとしても翌日の目覚め良好で、

早起きは1日の計。

その日1日を後悔なく充実させられるのも、早起きから言えると思っているからです(*´▽`*)♡

 

さらにそこから、生活リズムの安定度、仕事の順丁度、その他ストレスの改善、健康的な肉体の有無 等々。

結果、「健康」になるための良いリズムと環境が得られるようになる。という流れがあるので、

質の良い睡眠と早起きを目指している私でした〜(*´▽`*)♫

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる