MENU

科学の起源は創造主への探求

SHOです。今や事務系の仕事をしていますが、

大学は化学専攻で、根っからの理系です(⊡ v ⊡ -)

 

大学の「科学史」の講義で科学の起源について学びましたが、

そこでおっしゃっていたことが、

 

中世ヨーロッパにおいてこのような思想があった。

「神は二つの書物を書いた、聖書と自然だ」

 

摂理に出会って御言葉を学び始めたころだったので、かなり食いつきました(笑)

まさかこのタイミングで、しかも大学の講義で神様の話聞くなんてすごいな、と。

 

時計に時計職人の意図が映し出されるように、

神様が創造したもの、つまり自然万物を研究すれば、神様のことがわかるのではないかと。

 

ニュートンやガリレオなど先人の科学者たちは

キリスト教の信仰者であったわけであり、

簡単に言えば、神様のことを知りたくて科学を研究したらしい。

 

そういう視点で見ると、この宇宙を作った方がいるだろうと感じるようになりました。

 

科学者ならわかると思いますが、無から有は生じない。

何を作るにしても、材料が必要であり、物質を作り変えて、別の物質をつくる。

簡単な化学式で言えば、

「2H2 + O2 = 2H2O 」であり、「 = 2H2O」はありえない。

 

「じゃあ、この今の世界ってどうやって「有」になったの?

何かエネルギー的な差異が生まれるにも、きっかけが必要なわけで、ん~、

神様のような絶対的なものが動かさないと無理だな~と。」なんて考えて、

 

化学専攻だった私が、神様を信じることに至ったのでした。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる