-
摂理の良い柿の木とまめ柿について
いい柿の木になります!『「まめ柿の木」はいくら肥料をやり、真心を込めて育てても、「いい柿の実」を実らせることができない。御子が遣わした人は「いい柿の木」だ。... -
春一番 聖霊の熱い風
なので、愛する兄弟と共に朝からサッカーをしてきました(^^)/↑地元のクラブチームですね(^^♪今日は朝から風が本当に強かった(^^;)ボールやマーカーが自然に飛んで... -
春の訪れと摂理の時
「蕗の薹」の天ぷらです!!!↑「ん?何て読むの?」何だと思いますか・・・?正解の方には・・・特に何もありません(^^;)すみません・・・正解はふきのとうです!... -
摂理 春の足音♪
真冬の寒い中、何件も探し回ってやっと見つけたグリーンピースちゃんです(*^_^*)冬には苗が少ないのです・・・となりにはキャベツを植えてます!キャベツもだいぶ大きく... -
祝!アクセス数100件突破!
ついに1日のアクセス数100件を突破しました(*^_^*)ハレルヤ~!これからもがんばります!ブログに対するご意見・要望があればよろしくお願いします!]]> -
摂理 聖霊と農薬のお届け♪
ぶ~ん♪約50件近くの農家に農薬を届けた!もうすぐ田植えの季節です♪以前、東京の教会にいた時はメンバーの引越しを手伝う事が多くあった!自称「天国引越しセンター」... -
【摂理の分別】イチゴは野菜?果物?
一度は疑問に思ったことはありませんか?よくぞ、聞いてくださいました!(だから聞いてないって・・・)答えは「野菜」です(^^♪摂理の農業人の言葉だけでは説得力がな... -
野菜の個性 摂理の個性
食べる部分だけでも様々な個性がある!○実を食べる「果菜類」ナス、トマト、ピーマン、カボチャ、きゅうり、オクラ、トウモロコシ、豆類、イチゴ、スイカなど・・・○葉... -
飽きっぽい私に奇跡が! 摂理と農業の共通点!
3日坊主と言う言葉があるが、私はもたない時は3日ももたない(^^;)食べ物、着るもの、いる場所・・・本当に色々な事が飽きっぽい!直さなければならない古い自分の一つだ... -
10年ひと昔・・・ 古い私・・・
(今日は普段出来ない事をやるぞ~!)ファッション、音楽、学問、医学、電化製品などなど・・・流行や技術において、「10年ひと昔」とよく言われる(^^)/「10年たてば昔...