新年初仕事でした☆
最寄り駅は豊洲☆
ビルがたくさんあるわけでもなく、眺めもよく、静かで、海が近いので景色も綺麗です☆彡
でも、仕事はずっとビルの中ですが^^;
今年から職場が変わり不安に不安だった初日。
10:30に行ったのですが、メンバーは2人だけ…
IT系は朝遅いところが多々あるようなのですかね?
ここは10時出社のようです…
初日早々、忙しかったわけではないのですが、業務が終わってからしかできない仕事があり、10時過ぎに帰ってきました。
なんか不思議な職場です。
IT業界でよく言われる「保守」という職種。
期限付きでスケジュールが組まれているわけでもなく、
急に仕事が降ってくることもしばしば。
契約が切れるまでは半永久的に終わらない仕事。
システムを稼働されるためには必要なポジションです。
以前の現場では、保守と呼ばれる人たちがいたため、僕はほぼ関係のないポジションでした。
体験してみると、1日目にしてその大変さがわかるような気がします。
切羽詰まったとかそういうのではないのですが、やっていることは難しいことではないのですが、責任が重大だからです。
正直、僕がSEとしてやりたい仕事とは違います。
今後どうなるかわかりませんが、この職場ではずっとこのような仕事が続くのだろうと思います。
でも、これも経験なんだと思います。
若い時は色々経験するのがいいです。
ある分野の専門家になるのもいいですが、他のこともできないといけないと思います。
いくら技術があっても、コミュニケーションがとれなければ使い物になりません。
いくら料理がうまくても、整理整頓ができなければ気持ちよくありません。
いくらプログラミングが早くても、バグが多ければダメです。
以前の職場に、プログラミングができて、Linuxコマンドも設計書を書くこともある程度デキる人(Aさん)がいました。
僕もとてもお世話になった人です。
ある時、契約上、人を減らさなければならない状態になりました。
ちらっと聞いた話ですが、部長は「Aさんには残ってもらいたい」と言っていたようです。理由は、マルチに仕事ができるから。ということでした。
※こんな感じで僕は職場が変わることになりました^^;
実際仕事でも、様々にできる人が使われます。
1つの分野で100を目指すのと、
3つの分野合わせて100にするのとどちらが良いのか?
ほとんどの人は後者を選ぶのではないでしょうか?
理由は簡単です。それは楽だからです。
1つの分野を極めるのは難しいですが、幅広く学ぶことで、同じくらいの次元に行くことができます。むしろそれ以上も可能になります。
ということで、保守という仕事も貴重な経験だと思って頑張ってみようと思います!
]]>