目次
見た目はパスタだけど、中身は・・・
2017.08.12

お盆をどう過ごすか
早速、普段とは違うことを! ということで、手作りパスタをつくろう! と思い立ちました。 洋食屋さんに行くとパスタ一つで1,000円くらいしますが、手料理となると、一人分300円くらいでつくれちゃう感じです^^グルテンフリーパスタとの出会い
お店の中でどの麺にしようかな〜って思って麺を見ていましたら、おもむろに、あれ?という麺がありました。 その名も、グルテンフリーパスタ。 グルテンフリーパスタとは? 名前の通り、小麦が0%のパスタです^^ 小麦が0%のパスタってパスタなの? と思いながらも、そこは好奇心旺盛な心が沸き起こってきました。 結局、グルテンフリーパスタを購入しました。 ワクワク、家の一駅手前で降りたので、20分ちょっとを歩いて帰りました。 (意外と、着く頃には心地よい脚の疲労感^_^)お料理開始
早速、トマトソースを使ってパスタソースをつくりつつ、麺をゆでつつ、味見をしつつ。 料理って、味見が出来るのがいいですよね(笑) そんなこんなでジャーン! 出来ました!! グルテンフリーパスタ☆
ほら、見た目はパスタでしょう^^
では、いただきま〜す。
お、おぉ、もっちりとしていて、コシがある!
し、しかし、これは、
パスタじゃな〜い!!(笑)
と思ってしまいました。
あの、パスタの誇る独特の香りがしないんです。
香ばしい小麦の香りってやつです。
結構衝撃でした^_^
コメント
コメント一覧 (2件)
えー!見た目は全然分からないね!
>りおさん
見た目は完全なるパスタでした(笑)
中身って本当大事ですね