何をやってもダメな時はついつい、休みがちですが、
ダメな時もおこないなさいと今日は御言葉を教えてくださいました。
ダメな時も練習すること、もがくことが、うまくできる時に活かされるのだとおっしゃいました。
また、ダメな時はいくらしてもダメだともおっしゃいました。
御言葉は一部だけをわかってもそれがすべてではありません。
人間もそうですよね。
表面だけ見ると、外見が優れているけども・・・
内面も優れているとは限らないのではないでしょうか?
うまく行く時にうまくするために必要なことがありますよね。
ダメな時はその時(うまく行く時)に備えて、準備しないといけません。
来年はどんな一年になるのでしょうか?
来年のためにも準備しないといけないことがありますよね。
農家では今の季節に田んぼを休ませて、春のために準備するのではないでしょうか?
今が種まきに適さない季節、ダメな時だとしても行なうこと、考えることで
備えるのではないでしょうか?
今だからこそ、できることがあるのです。
そうですよね。
『<駄目な時>も労苦し、努力し、投資し、もがいて行ないなさい。
<うまくいく時のための準備期間>だ。』
コメント