「宴会場」と呼ばれる岩と滝の作品です。
初冬のため、滝は流れてはいませんでしたが圧倒されるような雄大さでした。
向かって左側が整理されて岩を積んでいて、右側が複雑で自然そのままのように岩を積んでいるそうです。
写真はほとんど右側しか写ってませんが、気になる方はぜひ現地へ!
なんでも右側の方が作るのが難しかったのだとか。
なぜ、このように岩を積んだのかいずれ御言葉で出てくるとは思います。
その日が待ち遠しいですね。
すでに訪問した人はご存知かもしれませんが、宴会場の滝の裏には洞窟があります。
どんな風になっているのか撮影してきたのでとくとご覧あれヾ(@゜▽゜@)ノ
宴会場の向かって右側から入っていきました。
御子愛の家はこんな風に見えます♪
洞窟みたいになっていて楽しいです(^^♪
奥のほうはちょっとしたスペースが。
某RPGの回復場所のようで、霊的に回復した感じがしましたw
洞窟を抜けて上にのぼると、
展望台?らしきところがあります。
ここからの眺めはこんな感じ。
ベストフォトセレクトはこちら!
やはり御子愛の家を映したくなります(^◇^)
いかがでしたか?
写真で見るよりも直接行って感動を味わってみてください♪
それでは!
今日のひとこと 月明洞で写真を撮ると自分の撮影技術を過信してしまうほど良く写る。]]>
コメント