目次
幸せな家庭生活
2018.02.20

結婚の祝福とちらし寿司♪
昨日は朝からサッカーの大会に出かけていた摂理の農業人ファミリー♪ 昨日はよい天気だったので、いい感じにやけています(*^-^*) みんな風呂上り状態です♪ 「どうせやけるなら、聖霊の火にやかれたい・・・」と思いました(;^ω^) 昨日は恵みの時間を過ごしました♪ しかし、朝バタバタ出かけたので夕食の準備をする余裕はなかったのです(;´Д`) どうしよう・・・ そんな時に農業人の父親から連絡が! 娘さんの誕生日プレゼントを渡したいから会えるかと・・・ 一昨日、兄の家に新しい家族が産まれたのです! そこに父親も来ている様です。 なので、お祝いを買って急いでサッカー会場から駆け付けました! 到着すると農業人の両親と祖母がいました(^^♪ 出産のお祝いを渡して、両親達から娘さんにプレゼントの授与が行われました。 すると祖母から大きなプレゼントが(*´▽`*) ! これは!!!
奥様のお弁当♪
ぐーぐーo(__*)Zzz ぐーぐー( ̄q ̄)zzz ・・・はっ! 夢か~(◎-◎;) 今朝の明け方、摂理の農業人は聖殿でお祈りをしている夢を見ました! きっと、摂理の農業人の魂体が先に聖殿に行って祈っていたのだと思います(*^.^*) そして、農業人の肉体もいそいそと明け方礼拝の為に、聖殿へ(^-^ゞ 明け方礼拝を捧げて、男性の兄弟と話をして、バタバタと帰宅し、出勤へ(;^_^A そんな農業人に対して、奥様は朝ご飯とお弁当のおにぎりを用意してくれていました(*^O^*) 今日は外勤だよと話していたら、移動しながら食べられるおにぎりとおかずを用意してくれていました♪ 本当にありがたいと思いました(*^.^*) 一昨日も農業人がお弁当箱を職場に忘れて帰ると言う失態をしでかした時に、奥様はおにぎりとおかずを用意してくれました! 職場の人がお弁当箱を忘れたら、罰ゲームか何かなの?と冗談で話していましたが、「とんでもありません!」 愛情たっぷりのお弁当ですよ(^-^)/ 摂理の農業人の両親は、農業人が子供の頃色々な事がありました(;>_<;) なので、摂理の農業人は結婚と家庭に対して、期待と不安が強かったのかもしれません(-_-;) 鄭明析牧師の祈りと愛によって、本当に素晴らしい奥様と子供達と出会えたと思います(*^.^*) 摂理の農業人は昨日お休みで、久々に家族との時間を過ごしました! と、言っても育児&家事と教会の用事を奥様と交代でしたのですが(;^_^A それでも、久々の子供達との時間は楽しい時間でした♪ 夜は結局母親の奪い合いになっていましたが(;´д`) 摂理の農業人も主との関係性!子供達との関係性をもっともっと深めていきたいと切実に思いました(^-^;)広島と関西…
ハイサイ♪ 仕事から帰宅中の摂理の農業人です(^-^ゞ 今日、摂理の農業人は仕事中に無性にあるものが食べたくなりました(*^^*) 何でしょう…? え…? ふんふん(*^.^*) へ~(*^O^*) 早く答えろって(゜o゜)\(-_-) すみません(^-^;) それは、お好み焼きです♪ 何でしょうかね(^-^;) 広島県人の血液の半分はソースで出来ているのか?と、言う位広島県人はお好み焼きが好きな人が多いです♪ 県外からも広島に来た教会のメンバー達もお好み焼きが大好きです(^-^)/ 別のブログにお好み焼きの写真を募ったところ、真っ先に名乗りをあげたのはうちの教会のボスです(*^O^*) 摂理のアラカルト 広島と言えばお好み焼き♪ 他にも教会のメンバーからもどしどしと写真の連絡が来ています(*^.^*)



早稲田大学の近くで…
摂理の農業人が出没… いやいや、住んでいる広島県は今日も雪が降りました(^-^;) 電車がよく雪で止まったり、ダイヤが乱れたりするので、摂理の農業人はいつもより早い電車で出勤します(^-^ゞ 普段ですら子供たちに会えないのに、更に早い電車だとますます会えないなぁ… そんな事を考えながら奥さまの作ってくれた朝ごはんを食べていました(;^_^A すると、寝室のふすまがすーっと開きました! 長男君の出現です! 農業人に似て、寝起きの良い息子君! 挨拶をしたら遊び始めました♪ 朝ごはんを食べ終え、出勤しようと玄関まで行くと、息子君がお見送りしてくれ、いつものハイタッチ(*^o^)/\(^-^*) すると! 出かける直前に娘の方も起きてきました(*^O^*) 今朝は子供たちに会えました♪ 奥さまに似て、寝起きの悪い娘(^-^;) それでも、出かける時にバイバイをしてくれました( ´∀`)/~~ 本当に幸せ家族です! そんな摂理の農業人と奥さまには意外な共通点があったのです! 摂理の農業人が新卒の時! ちなみに、奥さまも同い年です(*^.^*) 農業人は早稲田大学近くの会社で働いていました! 住んでいたのは世田谷区です(^-^ゞ 奥さまは職場は豊島区でしたが、早稲田大学近くの教会に所属していたそうです! つまりどこかですれ違っていたかもしれない!? と言う事になります(*^O^*) 後から聞くと、共通のお店にも行っていたと(^^;)(;^^) 神様がどんな時も私達を導いて下っている事を感じますね♪ 感謝します(*^O^*)結婚の祝福と宝
「さむいーーー!」 最近口癖になる位、連呼しています(;^ω^) 今年の広島県は寒いですね・・・ 寒さが好きな摂理の農業人なのに・・・ おかしいなぁ・・・ 「年か・・・?」 いやいや、頑張ります! 12月ですね! 今年を締めくくる月です(^^♪ 今年一年どんな年だったのかなぁ・・・ 摂理の農業人は主と共に振り返りました! ○子供の幼稚園 今年から子供が幼稚園に通い始めました。 初めて親元を離れての生活。 親以上に本人が不安も多かったと思います! 摂理の農業人に似てシャイな子供なので(*´▽`*) 今は元気に慣れているようです♪ ○引越し 何度も応募し、落選を繰り返していた公営住宅に受かりました! 念願の公営住宅! 敷地は1.5倍!家賃は1/2! 感謝です♪ ○職場の異動 何度かブログに書きましたが職場が異動になりました! 普段では考えられない異動です! 本当に感謝です♪ これだけでも変化の一年です(*^-^*) 摂理の農業人は平日は仕事。 週末は教会でなかなか子供や奥様との時間が持てていません(;^ω^) 先週も平日は家族の寝顔しか見れてませんでした・・・ しかし、昨日は夜の予定が空いたので家族で手作り餃子パーティーをしました♪ 奥様と子供たちの手作り餃子でワイワイ賑やかに夕食を食べました(^◇^) 何気ない平和な生活の一コマが摂理の農業人には本当に恵みの時間でした♪ 今年一年を振り返っても、 昨日一日を振り返っても、 言える事は一つ・・・ 神様感謝します! 愛しています(^◇^)幸せな家庭
摂理の農業人の職場では保険金狙いで夫を殺害したニュースの話が出ていました(^-^;) 「奥さんから薬を渡されたら気をつけた方が良いよ!」なんて冗談が出る位です(;´д`) 最近は解散総選挙の話題や年末のニュースで報道機関もあわただしく動いていると思います(-_-;) しかし、夫婦同士。親子同士。兄弟同士での事件のニュースはいつまでも無くならないのが現実です(;>_<;) 夫婦愛。 親子愛。 兄弟愛。 本来なら愛する存在をどうして…? 摂理の農業人も両親が色々あり、摂理に来る前は結婚に対して不安が強くありました! 前のブログにも書きましたが(^-^;) だけど、摂理に導かれ、足りない私をも主は愛して下さり、摂理の中で結婚と言う祝福を与えて下さりました♪ 摂理の農業人は平日は仕事でなかなか教会には行けませんが、仕事帰りに玄関を開けると元気に飛び出してくる二人の子供達! 晩ご飯をつくってくれて、毎朝送り出してくれる奥様。 休みの日は教会の皆と家族が一緒にスポーツをしたり、お出かけをしたり(*^O^*) 本当に幸せな家庭生活です♪ 主が共にして下さるからこそです! 摂理の結婚について、合同結婚式だとか先生の事を悪く言う人や報道機関、マスコミがいますが、それは知らない人や自分の責任で摂理を脱会した人が勝手に言っている事です! 摂理の農業人はまがった事や知らないのに他人の事を悪く言う人が大嫌いです! そんなに疑うなら摂理の家庭局に会えば分かる! 摂理の農業人は本当にそう思います(*^.^*) 少し感情的になりましたが、今日も主と共に頑張っていきましょ~(^-^ゞ千年王国論と動物園♪
ども~♪ 摂理の農業人と息子君、娘さんで土曜日動物園に行ってきました(^-^)/ 農業人はかなり久々の動物園! 広島県にある安佐動物園に行きましたが、農業人は行くのが小学生以来… 全く覚えていないので、マップを見ながら、同時に子供達を見ながらで、動物をゆっくり見る事は出来ませんでしたが、様々な動物を見ながら、聖書のイザヤ書11章の聖句の箇所を思い出しました♪ イザヤ書11章6~9節 『おおかみは小羊と共にやどり、ひょうは子やぎと共に伏し、子牛、若じし、肥えたる家畜は共にいて、小さいわらべに導かれ、雌牛と熊とは食い物を共にし、牛の子と熊の子と共に伏し、ししは牛のようにわらを食い、乳のみ子は毒蛇のほらに戯れ、乳離れの子は手をまむしの穴に入れる。 彼らはわが聖なる山のどこにおいても、そこなうことなく、やぶることがない。 水が海をおおっているように、主を知る知識が地に満ちるからである。』 「最近、動物園に行ってないなぁ~」と思う皆さんに少しだけ、動物園の様子をおすそわけします(^-^)/




三位一体と農業人ファミリー♪
ども~♪ 今朝も元気に明け方から祈って出勤している、摂理のおにぎりマンです(*^.^*) 今朝もやっぱりおにぎりマンになっております(^-^;) 今朝も教会の聖殿からバタバタと帰宅した農業人に、おにぎりを用意してくれていた奥様… (今朝の具材は梅干と鳥の照り焼きでした) 当然の様に、毎朝農業人のおにぎりや朝食と子供達のお弁当をつくってくれる奥様… 聖書の御言葉で神様、聖霊様、御子の三位を分かりやすく例えるなら、家族のお父さん、お母さん、子供と例えれると教えてもらいました(*^O^*)
クリスマスイブの夜に…
ども~! 昨日はクリスマスイブでしたね(*^^*) 皆さんはいかが過ごされましたか? 農業人宅では息子君の誕生日会を行いました! 五歳まで元気に育っている事! そして、イエス様の生誕の感謝を捧げる誕生日会を行いました(^-^)/


創造目的と結婚と子育て♪
ども~♪ 2016年が始まって今日で4日目です! 本当に時間を大切に過ごさないとアッという間に1年が終わってしまいそうです・・・ 昨年は子育てに追われた一年でした(^^;) 今年は・・・ 相変わらず新年から子育てに追われる日々を過ごしており、新年の雰囲気を味わう余裕もない程です(;^ω^) パワー全開の子供達! 怒って、押さえつけて自分たちの言う事を聞かせるのは簡単かもしれません・・・ しかし、それではいつかは子供達も爆発してしまいます(;´Д`) 子供達を放置したり、無関心に接するのも同様です! 本気で向き合うには、相当のパワーが必要です! 農業人の子供達だけあって、体力もパワーも相当あります・・・ 先日も教会のメンバーが新年の食事に遊びに来てくれましたが、興奮状態の息子君が兄弟喧嘩を始めたので、農業人と息子君は別室で個別面談が始まりました(^^; 息子君の暴言に農業人は耐え、ちゃんと向き合って話しました! すると、不思議な事に普段は全く泣かない農業人の目に涙が(;゚Д゚) 聖霊様の感動でしょうか・・・? 摂理に出会い、結婚し、家庭局となり、銀河(2世)の祝福を受けました! 聖書の創世記1章28節に、 『神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。』 とあります(^^♪ 息子君と涙の対話をしながら農業人は息子君と約束しました! 「お父ちゃんもまだまだ足りない父親だから一緒に成長していこう」と!!! 摂理に来たからと言って全ての問題が簡単に解決する訳ではありません(^^; 自分達の足りなさによってのもがきもたくさんあります! 家庭局になったから、親になったから、また別の次元でのもがきがたくさんあります! しかし、その過程とゴールには神様・聖霊様・御子・主がたくさんの祝福を用意して下さっています! 「兄弟と仲良くしようね」その言葉は何度も何度も息子君に話してきました(;^ω^) 先日、ハイハイが楽しくなってきたのか、色々な所に行き出した生後7か月の次男君が高い所に登ったのを見かけた息子君が体をはって落ちない様に守る姿が(◎_◎;)

松山の家庭局からの祝福♪
ハレルヤ~♪ 今日は成人の日なので、祝日を活用して、松山の家庭局宅にお邪魔しております(*^O^*) お宅の前には田んぼがあったので、子供達とかけっこをしました(^-^)/





農業人ファミリーの休日♪
ハイサイ~♪ 今日は日曜ですね(*^^*) 主日礼拝の日です! 農業人と子供達は礼拝を捧げて、お出掛けをしました! せっかくの日曜! しかも、今日は久しぶりに昼間の日差しも暖かく、良い感じです(^-^)/ なので、農業人と子供達は家の近くの公園に手掛けました♪










結婚記念日の夜にサプライズが!? 農業人へのプレゼント♪
ども~♪ 相変わらず、始発出勤の摂理の農業人です(;^_^A 来月の仕事はゆっくりやるぞ!と、個人的な決心をしております… 土曜は農業人と奥様の結婚記念日でした! 農業人は休日出勤だった為、仕事終わりに奥様へサプライズとして花を用意しました♪ 「花は驚くかなぁ…」と思いつつ、最寄り駅に着くと奥様からメールが(*゜Q゜*) 「今、駅まで子供達と迎えに来てます!」と( ; ゜Д゜) 最寄り駅から農業人宅まで徒歩5分なので、普段は迎えは大丈夫なのですが、結婚記念日だからかな?と思いつつ、合流すると奥様から「記念日だからお寿司を食べに行かない?」と!!! 奥様は家計のやりくり上手なので、いつもは財布の紐が固く、外食などはほとんどありません! 記念日なので、サプライズで花を用意したのですが、農業人の方が驚いてしまいました(@_@) 予想もしなかったお寿司屋さんへレッツゴーですo(^-^o)(o^-^)o


言葉の力と息子君からの愛!
ども~♪ 今週も始まりましたね! 社会人にとっては休み明けの月曜の朝は、正直気持ちが重い人も多いのではないでしょうか(^^;) 摂理の農業人もそれは同じです・・・ 先週、仕事でとても嫌な事がありました(-_-;) 上司からの理不尽な対応に心が折れそうになりました・・・ と、言いますか折れていました(;´Д`) そんなボロボロの状態の農業人が奥様に仕事終わりの連絡しました。 とてもハイテンションな奥様(@_@) 一方、ローテンションな農業人・・・ 元気がない理由を奥様に聞かれ、上司に理不尽な対応をされた事を伝えました。 そしたら、元気な息子君が電話に出てきました! 「お父ちゃん、どうしたの?何を言われたの?」 無邪気な息子君の声! 純粋に心配をしてくれています。 息子君の成長、そして愛の言葉に農業人は仕事帰りでありながら涙が出てきました。 つらかった事もありますが、息子君を通しての言葉に愛を感じたのです!!!
子供から受け取る祝福♪
ども~♪ 今日は振休でお休みの農業人です(*^.^*) 先月はほとんど休みが無かったので、今日は子供達とたくさん時間を過ごしたいと思います(*^^*) 突然ですが、これは何か分かりますか~?
広島大学の自然を散策♪
ども~! 昨日は仕事が早く終わった摂理の農業人! 秋も近づき、夕方はだいぶ涼しくなってきたので、奥様と子供達と広島大学の自然を散策へ行きました(^-^)/










家庭局による形象石探し♪
ども~♪ シルバーウィーク満喫中の摂理の農業人ファミリーです(^-^)/ 今週の主日礼拝の御言葉で鄭明析牧師が形象石を探された話がありました! 少しでも鄭明析牧師を身近に感じたい! 鄭明析先生と同じ体験をしたい!と、摂理の農業人ファミリーは形象石探しに出掛けました!
















シルバーウィーク最終日!
あ! … っと、言う間にシルバーウィークは終わってしまいました( ̄▽ ̄;) 皆さん、ゆっくり過ごされましたか~? 摂理の農業人は久々の連休を家族と教会に時間を出し、とても充実した連休を過ごしました(*^.^*) 昨日の朝は松山から摂理の友人が遊びに来てくれたので、一緒にサッカーをして、楽しい時間を過ごしました(^-^ゞ 友人のブログです♪ 摂理人による第一の手紙 楽しい時間を過ごした後、農業人と子供達はある場所へ行きました(^-^)/ 以前、ブログにも書いた事がある、あの場所に行きました!






息子君の信仰生活♪
ども~♪ 金曜日、平日最終日ですね(*^-^*) 土日休みの社会人の皆さん! ラスト1日頑張りましょう(^^)/ ついつい仕事をしていると日々の生活に追われてしまいます(;^ω^) 目の前の仕事・・・ 目の前の生活・・・ 目の前の人・・・ 主との対話をいつの間にか忘れていて、「ハッ」として悔い改める毎日を過ごしております(;゚Д゚) 仕事の合間にふと一息つく時、一人になる時、「しまった!主との対話を忘れていた!」と気づく時!!! 早速主に悔い改めと感謝の祈りを捧げます(*´▽`*) 鄭明析牧師が「信仰は生活だ」と教えて下さりました! 本当に「アーメン」と痛感するしかない、御言葉です(@_@) もっともっと信仰と生活が一体になりたいです!!! そんな摂理の農業人の息子君ですが、長男からか分かりませんがとても負けず嫌いです! 服を着替えるのも、歯磨きをするのも、お菓子をもらうのも、相撲も一番にならないと気がすまない性格でございます(^^;)
手料理のご馳走と祝福♪
ども~♪ 今週も始まりましたね(*^^*) 土日は教会の予定と子育てでゆっくりブログを書けない摂理の農業人は、久しぶりにブログを書けております! 通勤電車の中ですが(^-^;) 昨日は摂理の愛する兄弟達とスポーツをして、夕食を食べに行きました(*^^*) 久々の外食です! 料理の写真をブログにしようかなぁ… と、思ったのですが、兄弟達との対話に夢中になり、ついついブログ写真を撮る事を忘れてしまいました(;^_^A それでも、久々の外食です! 味のコメントでも… とも思いましたが、確かに味はプロの料理なので、美味しいのだと思います(^-^;) しかし、食べ終わった後、何か物足りなさを感じました(;´д`) 何だろう… この感覚は…? 今朝、出勤前に奥様の手料理を食べながらその疑問がとけました!!!

家庭局の祝福♪
ども~♪ 三連休最終日! 早いですね~! 時間を有意義に使わないとです(^-^;) さて、昨日は松山から家庭局のお客さまが来られました(^-^)/ 普段、他の家庭局や銀河と接する事のない農業人ファミリーにとっては本当に恵みの時間でした(*^O^*) 一緒に子供達と農業人宅裏の山で遊んだり、公園に行ったりと楽しく時間を過ごしました! 松山から遊びに来てくれたパパさん! 元パティシエと聞いておりましたが、何と!!! 今回は手作りプリンを作って下さいました(*^.^*)




父の日の祝福♪
ハレルヤ~♪ 今日は子供たちと全力で遊んで、ヘトヘトの摂理の農業人です(;´д`) 子供たちのフルパワーは凄いものがあります(^-^;) そんな摂理の農業人ファミリーの夕食は何やらいつもと様子が違います!!!



子供を通しての祝福♪
ども~! 月曜日です! 今日から平日の始まりです(*^.^*) 「また月曜日かぁ…」 なんて方はいませんか? 摂理の農業人は出勤時に息子君が早起きしてきて、「いってらっしゃいをする!」とお見送りをしてくれました(*^^*) そして、「お父ちゃん、大好き。早く帰ってきてね!」と((T_T)) 後ろ髪を引かれる思いですが、こんな私を愛してくれ、必要としてくれる息子君と主に感謝し、出勤します(^-^ゞ
摂理の農業人の三連休!
ども~! 三連休を満喫中の摂理の農業人です♪ わんぱく全快のお子様達に摂理の農業人も全力投球です(^-^;) 今日は明け方後に広島大学を少し散歩しました(*^.^*)


夏祭りの祝福♪
ハイサイ♪ 三連休満喫中の摂理の農業人です(*^.^*) 昨日は夕方から息子君の幼稚園行事に行きましたが、突然のどしゃ降り(;´д`) 「これは中止か?引き返そうか?」と思いましたが、ここを肉的に判断してはいけません(`Δ´) 息子君と行きの車で天候の為に祈りました! そしたら、なんと息子君の出し物の前から急に晴れてきて、無事屋外のステージで発表出来ました(*^O^*) そして、幼稚園から帰宅し、近所のお祭りにも出かけました!





奥様の魂体体験!
ども~! 三連休明けに大仕事を企画してしまい、準備不足により超バタバタした仕事はじめを迎えてしまった摂理の農業人です(;´д`) 鄭明析牧師がおっしゃる様に、準備は本当に大切です! 準備不足で勢いでやっても良い事はありませんね(;>_<;) 昨日は職場を走り回って、ヘロヘロな状態で帰ってきた農業人に奥様がキラキラした表情で、「今日、魂体体験をしたよ」と!!! ほうほう… 気になりますね♪ 奥様が子供達と公園で遊んでいた時に、四つ葉のクローバーを探そうとしていたそうです(*^^*) 奥様が子供達に「魂体を使って探したらすぐに見つかるよ」と話して、クローバーを見たらすぐ目の前に四つ葉のクローバーがあったそうです(*゜Q゜*) 奥様は本当にビックリし、魂体の働きを感じたそうです(*^O^*) その四つ葉のクローバーは…? 気になりますよね? 摂理の農業人も奥様に聞きました! 四つ葉のクローバーを見つけた瞬間息子君がバラバラにむしったそうです(@_@) さ、さすがです…(;´д`) とにかく、奥様の魂体体験を聞きながら、目の前の慌ただしい仕事に追われ、祈りはしたものの自分の範囲で何とかしようとしていた事を恥ずかしく思いました((T_T)) 忙しい時、自分の限界にきた時こそ、祈りと魂体ですね(*^.^*) 祈って、魂体を使って生活します(^-^ゞ奥様の○○○!
ども~! 平日最終日! 暑さにバテていませんか~? 暑さで食欲が落ちる話もよく聞きます! 暑かろうが、寒かろうが、風邪をひこうが、全く食欲がおちない摂理の農業人からしたら少しだけうらやましい話です(^-^;) 健康の為にも少し位は食欲が抑えられたら良いのですが… と、言いながらも摂理の農業人は朝から奥様が作ってくれたおにぎり4個を瞬間にして食べてしまい、元気いっぱい出勤しております(^-^ゞ 農業人の教会の用事や職場の事で、おにぎりやお弁当、ご飯をいつも作ってくれる奥様! 本当に感謝しています((T_T)) そんな奥様は一昨日が誕生日でした(*^.^*) いつも家族の誕生日には手作りケーキを作ってくれる奥様! きっと自分の誕生日には作らないのだろうなと思いつつも、農業人は仕事があるので、平日に手作りケーキを作る時間がつくれません(;>_<;) 「せめても…」と思い、農業人は仕事帰りにケーキを買って帰りました!

子供達と捧げる礼拝!
ども~♪ 先週の主日礼拝で面白い楽しみ方を教えてもらいました(*^O^*) 鄭明析牧師先生の写真を部屋のあちこちに隠してあり、それを子供達と一緒に探す遊びです♪ 「先生どこですか~?」 と、言いながら子供達と一緒に先生を探しました! その時は教会の聖殿で「先生探し」をさせて頂きましたが、とても楽しかったので、先生の写真を譲って頂いて、自宅でもほぼ毎日させて頂いております(^-^)/ 子供達が寝ている明け方、先生の写真を部屋のあちこちに隠して出勤するのが農業人の日課となっております(^-^;)



田舎に来た奥様が食べたもの・・・
ども~♪ 今日は土曜日なので実家の農作業に借り出された摂理の農業人です(;^ω^) 今日は少し疲れました・・・ しかし、大自然の中での作業はやはり恵みですね♪ いつも農作業をしながら、鄭明析牧師の姿を思い出しながら過ごしています(*^-^*) 農作業の合間、合間に奥様が子供達を連れて作業している所に来ました! 子供達に「お米はこうやって作るんだよ~。」と説明していました。 ですが、奥様自身も今日の作業は初めて見たそうで、「初めて見た~」と話していました(^◇^) 都会で育った奥様にとって、田舎での生活。農作業は結婚して何年経っても新鮮な様です(^^;) せっかくのお休みの日に田舎の農作業に連れて行かれても嫌な顔一つせずに、子供達と一緒に出来る作業を手伝ってくれる奥様を見ながら、農業人は本当に良い奥様を主が送って下さったと感謝しました(*´▽`*) そんな育児、家事、農作業を少し手伝ってくれた奥様に、神様がプレゼントを下さいました♪

感謝の日々…
ハイサイ♪ 月曜ですね~(*^.^*) 今週も新しい1週間が始まりました! 毎週の繰り返しか~(-_-;) と思うと、変化も喜びも出てきません(;>_<;) 新しい1週間! 今週はどんな1週間になるのだろう♪と、農業人は喜びでスタートしました(*^O^*) 農業人ファミリーは土曜に農業人の実家で農作業に行きました! そして、日曜は礼拝に参加し、家族でスポーツに行きました(^-^ゞ 子供たちはスポーツの場で走り回っていました(^-^;) 心配なのは、来月出産予定の奥様です(;´д`) 農業人も病院で体験しましたが、常に約8キロの重りをお腹につけているのと、同じなのは本当に大変だと思います(;>_<;) それなのに、農業人と子供たちに付き合って、農作業やスポーツに来てくれる奥様に本当に感謝だと思います(^-^)/ 奥様はバタバタの生活の中でも、欠かさず食事を作ってくれます!