七段階の法則 最近はこのBSを伝える機会が多いです。 このBSの中に
目次
人間は心理に合わないと争う
という法則を紹介するところがあります。 ここでいう心理は「心情の理」といった意味です。いわゆる心理学の心理ではありません。 心にも法則があるということです。 聖書で心について書いてある聖句があります。口語訳聖書 箴言4章23節 油断することなく、あなたの心を守れ、命の泉は、これから流れ出るからである。心を守りなさいと書いてあります。 そして、命の泉はこれ(心)から流れ出るとあります。 泉とは水の源泉地、すなわち水の始まりです。 命の存在は心から始まると言っているのです。 ここでは心は水に譬えられています。 なぜ、水なのか。 水と心の性質が似ているからです。
汚れやすい

傾いた方へ流れる

放っておくと落ちる

心の法則を知っていると、自分の心をコントロールできるようになります。 感情を治め、落胆せず、真の自由な生を生きられるのですね。 法則を知ると自由になれると先生が教えてくださいました。 この法則を教えてくださった先生に本当に感謝します。

同じ世界で生きても「知る、知らないによって千層、万層の生」だ。 鄭明析牧師の明け方の御言葉より@
コメント