フクダパンのコッペパンです。
以前、こちらの記事で少し話題に出したパンです。
クリスマスに思う 自分にとってのキリストってどんな存在?
一見、普通のコッペパンのように思えるのですが、コンビニで売っているコッペパンとは格が違います。
まず違うのは食感。
ふわふわなパン生地が口の中に入った瞬間から、幸せを感じます。
しかし、フクダパンは岩手では有名なパンなのですが、本家で買わないとふわふわなパン生地は味わえません。
本家は盛岡市内にあります。
民家のような佇まいですが、県内に広まっているフクダパンの始まりはここ。
県内のコンビニやスーパーに出荷しているのは、工場で作っているパンですが、本家で買うパンはサーティーワンアイスクリームみたいに二つの味を組み合わせてクリームを塗ってくれます。
その種類は正確な数は忘れてしまい恐縮ですが、20種類以上はあると思います。
今回選んだ味はクッキー&ストロベリー味。
約7年ぶりに頬張ったフクダパンの味は健在でした。
東京のお土産にしたいところですが、できたてのパンを食べないとこの美味しさは伝わらないので、残念ながらお土産には向かないかもしれません。
だからこそ、岩手に足を運んだ際にはこのフクダパンを食べないと損をしますよ(笑)
今日のひとこと コッペパンのコッペは切るという意味。]]>
コメント
コメント一覧 (0件)
僕は県南なので一度も食べたことないです(T_T)
今度盛岡に行ったときは食べてみたいです!
(盛岡にもあるのかな?)
匿名さん>盛岡に本店がありますよ^0^スーパーやコンビニで売っているものよりもフワフワなのでぜひご賞味ください♪