相談」したことはありますか?
また、誰かから「相談」を受けたことはありますか?
自分の悩み、問題、スッキリ解決したいですよね!
何気ない立ち話が、いつの間にか、数十分、1時間、、、、。
[caption id="attachment_389" align="alignnone" width="300"] 何気ない話[/caption]
自分が「相談」をしたいときは、自分の問題を解決したい、目的達成のための壁を乗り越えたい、願いを叶えたい、目の前の苦痛を何とかしたい。と考えていませんか?
また、相談を受ける時には、相談をして来た側の人の問題を、何とかといてあげたい、力になってあげたい、少しでも楽にしてあげたい。という思いで相談を受けていませんか?
そして、それは何か特別な時だけでしょうか?
皆さんの日常的な生活の中に有りますよね^^
家族との会話、友達との会話、学校の先生との会話、部活動、サークルの先輩後輩、顧問の先生との会話、そこかしこにある井戸端会議(笑)様々なところで有っていると思います。
会社で働いていらっしゃる社会人の皆さまや、経営者の皆様にとっては、もはや当たり前の日常茶飯事のことでしょう。よく、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)と言われますね。「コミュニケーション力」とも言えるでしょうか。また、「処世術」ともいえるかと思います。
特に、人生の節目節目に当たる進路の「相談」や、生命にかかわる「相談」などは、誰もが無視できない大切な相談ですよね。
つらいとき、壁を乗り越えてきたときの自分の支えになっているものって、意外と、あの時の、あの先生の一言、友達の一言、親の一言、誰かの言葉だったりするんです。そして自分が本気で相談した時に、その言葉が不思議と心に入ってきたりするものなんです。
日本では、「相談」っていうと、ちょっと気恥ずかしかったり、力が入ったりするようで、あまりできないと考えている方もいらっしゃるかと思いますが、実は普段皆さんが平素からしていることなんです。ある方は、「沈黙は金」とか、「背中で語れ」とか、「話さないことが美徳」だという方もいらっしゃりますが^^なかなか、難しいですよね。
ぜひ、自分の目標、夢、問題解決のために、たくさん「相談」してみてください。
「相談」し、話すことで、自分の考えも整理されます。
「相談」し、話すことで、自分の心がスッキリします。
「相談」し、話すことで、自分の夢の完成に近づきます^^
鄭明析牧師は御言葉の中でおっしゃいました。
[caption id="attachment_387" align="alignnone" width="300"]
鄭明析牧師の明け方の御言葉より©摂理[/caption]
『「目的地に行っていない人」は目的地まで行く途中、
いつも事故や問題の危険の中にいるものだ。
ただ「完成した人」だけが心配、憂いがなく、完全だ。』
(鄭明析牧師の明け方の御言葉より©摂理)
誰でも、夢を探し、夢を追いかけ、実現するまでには、途中に多くの問題や危険が有るものです。
その度ごとに、心配、憂い、悩みは起きることが多いです。
そして、自分の力では解決できない時こそ、周りに「相談」し、壁を乗り越えていけたら、自分にとっても、周りにとっても、喜びですよね^^
御心ならば、真理を学び、真理によって「相談事」が解ける味を体験されることをお勧めします☆
夢☆応援隊Yo]]>
夢☆応援隊~相談って意外といいかも^^~
2015.03.02