東洋大学[/caption]
東洋大学に初めて行った感想は、
『なんと綺麗な大学!!!』
という、眺望の眼差しで知り合いに大学を案内してもらいました。
大学観光ですね^^
それで、あとから分かったことですが、東洋大学卒業生には皆さんご存知、各界の著名人、有名人が輩出されています。
例えば、
プロ野球選手として三冠王を獲得し、現在もGMとして活躍中の「落合博満」さん、
[caption id="attachment_1901" align="alignnone" width="225"]
落合博満さん[/caption]
また、
箱根駅伝で山の神様と謳われた「柏原竜二」さん
[caption id="attachment_1902" align="alignnone" width="217"]
柏原竜二さん[/caption]
等々、挙げればキリが有りません。
この人たちの個性と才能と努力ももちろん有るかとは拝察しますが、その個性と才能と努力を引き出し、具体的にアウトプットできる土台として、東洋大学の力があるのではと、Yoは考察しております^^
その力を引き出している東洋大学のスタッフはとてもハイレベルな講師陣がそろっています。
例えば、スポーツアスリートには欠かせない、「心と体の健康」管理をいかに行っていくか、健康・スポーツ科学、保健学の研究者として日夜励んでいらっしゃる方がいらっしゃいます。
その方は、食環境科学部 食環境科学科 高橋珠実准教授 です。
[caption id="attachment_1903" align="alignnone" width="300"]
高橋珠実さん[/caption]
学生時代はアスリート。テニス選手としてバリバリ練習し、体に負荷がかかりすぎて苦い経験をしたそうです。その経験を生かし、とうすれば、「笑顔で楽しめるのか」をモットーに学生たちを支えていらっしゃるそうです。
「メンタルヘルス」は、アスリートだけではなく、すべての人に共通する重要な生活事項ですよね(^^
それらの専門家が集っている東洋大学、目に見える形ででる選手たちの成果の裏には、その選手たちを支える優秀な講師陣、研究者がいたということが、東洋大学の一つの大きな魅力なのではないかと、感じます。
外に出てくる成果を見て、内で行なわれているものも見ると、二つが一つとなって調和をなしている大学なんだぁと、新たな視点でリスペクトです!
東洋大学,
ふらっと足を運んでみたい大学の一つです(^^
ランキング参加中☆応援よろしくお願いします^ ^
にほんブログ村]]>
東洋大学の力の秘密☆
2015.07.07

コメント