二八蕎麦☆[/caption]
はい、黄金の文字で二八そばと、書いてあります。
麺の構成比率が、そば粉8割、つなぎ2割というお蕎麦ですね。
十割蕎麦とどのように違うのか、そのお味を検証してみました^^
はい、ゆがいてみたら、こんな感じです。
[caption id="attachment_1977" align="alignnone" width="300"]
茹でた感じ☆[/caption]
湯がき時間は、十割蕎麦よりもちょっと早いかなという感じです。
そして、お味ですが、
つるんとした食感は、二八蕎麦がより有りました☆
喉ごしつるっは夏には持ってこいですね(^^
そして、噛みごたえはやはり、つなぎ無しの十割蕎麦に軍配が上がりました!食べている感覚が十割蕎麦の方が強いです!あごも鍛えられますかね(笑)
また、香りと、後味も、実は十割蕎麦の方がよりお蕎麦の爽やかな香りを楽しめて良いということが分かりました。つなぎが入っている分、香りは二八蕎麦は弱いということでしょうか。
しかしながら、個人の好みも有りますので、どちらがどうということは有りません^^
とりあえず私は、十割蕎麦のお味を知ってしまったので、基準が美味しいと感じる方に合わせてしまいます☆
基準、言い換えると次元が高いものを知る、味わうと、その味わいを忘れることはできませんね。
そのように、いつも次元高いものを目指して、自分の生活も作っていきたいと感じた本日の食事でございました^^
ランキング参加中☆応援よろしくお願いします^ ^
にほんブログ村]]>
味をしめちゃいました(゜▽゜
2015.07.17
コメント