MENU

摂理の知恵袋♪ 剪定の時期と摂理の今!

暖冬と言われていますが、今朝も比較的寒さがきつくない朝を迎えております(^-^;)
とは言えど、季節は12月です!
農業人宅のプランター野菜達はなかなか大きくならず、子供達がやきもきしながら水やりをしております(;^_^A
この時期の農家の方は周年栽培の方でない限りは秋の収穫を終えて、来年の準備をされているかと思います!
来年の準備は様々にあるかと思いますが、果樹栽培の農家の方はおそらく【剪定の時期】を迎えているかと思います(^-^)/
「剪定って何…?」
剪定とは樹木の枝を適切な長さに切る事です。
樹形を整えたり、枝を切る事により光を根まで届かせたりと目的はたくさんあります♪
果樹だけでなく、庭木等でも剪定の作業はされています!
剪定の時期は作物や品種などによって様々に行われますが、一番よく行われるのが冬です(^-^ゞ
成長や結実を一旦終えて、樹木自体が休眠する冬の時期に枝を切ると樹木自体へのダメージが少なくなるのです♪
作物によっては剪定の時期を間違えると枯れてしまう事もあります(;´д`)
「そんなリスクがあるなら剪定しなけりゃいいのに…」
そうもいかないのです(*゜Q゜*)
剪定をしないでそのままにしておくと、枝を大きくする所にばかり栄養がいき、実を実らせなくなったり、根元や葉にに光がいかなくて生育が悪くなったりするのです(;>_<;)
適切な時期に適切な長さへの剪定が大切と言う事です!
剪定は剪定方法がたくさんあり、農業の中でも本当に技術を要するので、農業人も勉強をしながら挑戦しております(;A´▽`A
お正月休みには実家のさくらんぼの剪定を行う予定です♪
さくらんぼも剪定の時期を間違えると枯れてしまう場合もあります…
摂理の今はどうなのか?
主と共に生きる今…
主が私達の為に祈りと御言葉で導いて下さる今…
最高の引き上げを成す今…
真の主の新婦となる為に、自分を成長させる為に、不要な枝を完全に切り落とす時です!!!
結実をする為、もっと成長する為に剪定をする様に、自分の不要な枝を切り落としていきたいと思います(*^O^*)

[鄭明析牧師の明け方の御言葉より] <時>は「過程の中」に存在するので、 ?<時>は「稲光」が光るように来て去ることはない。
今週も頑張りましょう!
ワンクリックもお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
]]>

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる