「サンフレッチェ広島」です!!!
2012年、2013年と2連覇を達成したサンフレッチェ広島!
元は自動車メーカー・マツダのクラブチーム「マツダサッカーチーム」と言う名前でのスタートでした!
ちなみに、現在の名前である「サンフレッチェ」は広島県の戦国武将毛利元就の3本の矢のエピソードから来ています!
1本なら簡単に折れるが、3本なら折りにくい!だから、毛利元就が3人の息子がお互いに助け合いなさいと言う話をしたのは有名ですよね(^◇^)
なので、チームのエンブレムにも3本の矢が入っています!
(色やチーム名の由来については、ウィキペディアのエピソード・アラカルトを読んでみてください♪)
サンフレッチェ広島の練習場があるのは、広島県の北部安芸高田市にあります。
ここは毛利元就の居城・郡山城があった場所です(^^)/
今も郡山城以外にも城跡が多く残る場所です!
歴史マニアの方にはよだれジュルジュルの場所ではないでしょうか?
(ちなみに摂理の農業人は元歴史オタクと言う噂もあるので、この辺は詳しいのです・・・)
安芸高田市は緑豊かで練習場のある吉田町は、少し城下町を思わせる街並みです(^^♪
3本の矢のエピソード・・・
面白いですよね!
「3」と言う数字は私達の生活でも、神様の世界でも大切な数です!
たとえば、
朝・昼・夜
過去・現在・未来
父親・母親・子供
神様・聖霊様・御子
肉体・魂体・霊体
旧約・新約・成約 などなど・・・
他にも思いつくことはありますか?
是非広島県安芸高田市のサンフレッチェ広島の練習場にぶらり途中下車の旅に来て、「3」と言う数字を当てはめてみるのもいかがでしょうか(*^-^*)
]]>
広島のスポーツ サンフレッチェ広島
2014.07.28
コメント