でも、皆さん!
冬でもないのに「寒い、冷たい」と感じる時がありませんか?
「???」
分かります?
勘が鋭い方はお分かりだと思います^^
たとえば、
お笑いのシーンで⇒滑ったとき。
寒いオヤジギャグが出たとき。(全国のオヤジギャグLOVEの皆さん、すみません。)
等々はまだ良い方で、、、
生活の中で、
一緒にいる相手を怒ってしまったとき、手が出てしまったとき、また、親しくしている人に自分の愛情が伝わらなかったとき、子どもに、恋人に、人生の伴侶に、あたってしまったとき、、、
とっても冷たいですよね。
いったい、何が冷たいんでしょうか?
「その場の空気感?」
それもあります。
しかし根本は、
「相手を許せなかった自分自身の心」
が冷たいと感じるんです。
これは、冬も夏も関係ありませんよね。
対人関係において、まるで春の日のように穏やかな生活を送るために、
鄭明析牧師は知恵のことばを教えてくださいました。
[caption id="attachment_73" align="alignnone" width="300"]
摂理 鄭明析牧師の御言葉©Mannam&Daehwa[/caption]
「憎んだら心が凍りつき、
愛したら暖かい春の日になって、
心の氷が溶ける。」
確かに、自分が憎んだら、どういう理由があっても自分の心が地獄のように苦しいですし、
逆に愛したら、許したら、自分の心も天国のように何か暖かいものに満たされますよね。
皆さん、生活の中でご経験済みだと思います。
ぜひ、自分の心が凍りつきそうな場面に出くわしたら、
自分から愛して、許して、暖かい春の日のような心を感じてみてください。
暖かい春の日が来る前に、さっそく自分の心に春を迎えてみましょう^^
[caption id="attachment_74" align="alignnone" width="300"]
暖かい春の日[/caption]
]]>
5秒で実践〜知恵のことば(摂理 鄭明析牧師)〜「春の日」
2015.02.06