Prov– Author –
-
木を見て森を見ず、、、
何か一つのことを行なうにしても・・・ その一つのことにとらわれたらどうなるでしょうか? 例えば、100均ですが、値段を安くすることだけにとらわれたらうまく行かない... -
時に合う行いを
「痒い所に手が届く」 ような人って、みなさんの周りにいませんか? わかりやすく言うと、 スポーツなどでハーフタイムや休憩に入るタイミングで飲み物などを用意してく... -
もらうのは
今日、神様は次のように教えてくださいました。 『自分の次元どおりにもらうから、次元を上げなさい。』 みなさんはどう思いましたか? 僕はなるほどと思いました。 子... -
神様の考え
定食屋さんに行ったら、みんな同じモノを頼むでしょうか? それぞれ、自分が好きなものを頼みますよね。 もし、同じモノを頼むとしたら、種類が少ないのか? ランチ等で... -
百聞は一見に・・・
外から見ているとわからないことがあります。 例えば、旅行雑誌を見ていて、期待して行ってみると・・・ 期待以上だったと思う場合と思っているのと違っている場合があ... -
鄭明析牧師の詩を紹介します。
今日はチョンミョンソク(鄭明析)牧師の詩を紹介します。 https://youtu.be/j6F_zCuRAGQ 「主の足 私の所にも」 鄭明析牧師 主よ、 ベタニヤのマリヤの家に ... -
自分を見て!
比べることは良いことです。 比べてこそ、そのモノの良し悪し(善し悪し)がわかるし、価値がわかります。 でも、ある一面では自分自身を比べることがダメな場合もあり... -
12月に
いよいよ、今年も後一ヶ月。 そして、1日も終わりを迎えようとしています。 年末は忙しいと言いますが、皆さんはどうですか? 忙しい時は忙しいことによって、そのこと... -
今日は讃美を紹介します。
今日は讃美の紹介をしたいと思います。 讃美は神様をたたえるモノであり、栄光を捧げるモノであり、 信仰告白でもあります。 僕の中では神様へ、自分の思いを告げるよう... -
しなかったこと
人生を生きてきた中で 確かなことがあります。それはしなかったことは得ることができない。 と言うことです。 例えば、テストや受験など、 勉強しなかったことはできな...