私はプログラミングを使って研究を進めているのですが、プログラムを一度回すだけでも30分かかるような長いプログラムを扱っています。(長いと思っているのは自分だけかもしれませんが・・・)
さらに一度や二度、プログラムを回すだけではなく、多種多様なデータをとるために数十回も行います。
時間がとってもかかるのです。
なので、ずっとパソコンの前で座りっぱなしの私でしたが、こんなに連続で座っていたのは初めてじゃないかというくらいの自己ベストをたたき出しました!
13時間くらい座りっぱなしでした。
さすがに腰に痛みが・・・
社会人の方々は毎日のようにこんな苦痛に見舞われているのかと思うと、自分の将来が不安になってきました(笑)
同じ姿勢をずっと保っていると、なぜ体が痛くなるのか気になったので、少し腰痛の原因について調べてみました!
http://www.azegami.com/youtuu/#なぜ腰痛になるのか
↑
このサイトを見ながら腰痛についてお勉強しました!
腰痛は姿勢が悪くてなりやすいと思っていたのですが、良い姿勢過ぎても腰痛にはなるらしいです。
大事なのは、脊椎のS字カーブなんだそうです。
だから、背中が反りすぎても、まっすぐ過ぎても本来あるべき自然なS字カーブが歪んでしまい、姿勢を保ったり体を動かすことに無理が生じてくるため、様々な部位に余分な負担がかかり障害を引き起こすのだそうです。
この絶妙なバランスを創造した神様はどこまで繊細かつ神秘的なんだーーーーーー!
分かってみると、自分の姿勢に注意が必要だと認識できました。
]]>
分かってみると認識が変わる
2015.08.11

コメント