MENU

<覚えていること>と<忘れたこと>@下水処理場

 

人間は日々いろいろな経験をするが、その大半を忘れていく。

昨日一日を思い出してみても、「やったこと」を思い出すのであって、

「何を見て、どんな話をして、何をしたのか」まで

事細かには覚えていない。

どれくらい覚えているのか分からないが、感覚的には90%くらい忘れていくのではないだろうか。

 

 

忘れたら、無かったことと同じだ。

仮に前日に90分授業を受けたところで、その内容を全て忘れてしまったら、

その授業は無かったも同然だ。

 

 

<忘れる>というのは人間にとって重要な能力だ。

だからこそ、逆に「何を覚えているのか」はとても重要だろう。

ほとんど多くのことを忘れていく中で、

<忘れないで残っていること>というのはきっと

自分が価値をもって見たり、

とても印象に残ったり、

驚いたり、喜んだりした

そういうものだということになる。

 

 

 

 

目次

小学生のころ

 

最近ふと、小学2~3年生の頃のことを思い出した。

 

 

恐らく小学3年生の時だったような曖昧な記憶がある。

学校の課外活動として「下水処理場」に行くことがあった。

 

 

実際「下水処理場に行った」という事実は覚えているが、「内容」は全く覚えていない。

つまり「下水処理場がどんな場所で、何があって、係りの人からどんな話を聞いたのか」は全く覚えていない。(‘Д’)

 

 

あれからもう20年以上経つが、未だに下水処理場に行ったことは無いし、今後も行く予定はないので、

あれは人生で一度切りの貴重な経験であっただろうが、

申し訳ないほどに<全く>覚えていない。(‘Д’)

 

 

ただ<唯一>覚えていることがあった。

それは実際、下水処理場に行った日ではなく、その課外活動に行く前日に、先生から説明を受けていた時だ。

(つまり下水処理場でのことは本当に何も覚えていないということ。汗)

 

 

前日に先生から明日行く下水処理場の説明を聞いていた。

下水の処理の仕方などを恐らく聞いていたと思うが、その内容は覚えていない。

自分が覚えているのは、その話の最後の方に、先生がこういう内容のことを言ったことだけだ。

 

 

先生「明日下水処理場に行ったら、絶対に『臭ーい!』ということは言ってはダメですよ。

そこで働いている人たちに失礼ですよね」

 

 

それを聞いて「ああ、そういうことがあるのか。でも確かにそうだ」と思った記憶がある。

逆に言えば「その記憶しかない」

そして下水処理場に行った時、確かに「臭かった」という記憶はある。笑

「ああ、確かに臭いな。でもそういうのは言っちゃだめだ」と子供ながらに言われたことを守っていた。

 

 

 

下水処理の方法も、

下水処理場の様子も、

係りの人の話も、

今はなーんにも覚えていないが、

生きていくために非常に重要なことは

覚えていた。

 

 

ある意味、<人生の下水処理方法>を教えてくれた機会だったとも言えるかもしれない。

人生「何を覚えているのか」が重要だ。

 

 

 

もしこのような常識を知らない人がいたら、

<下水処理場>に連れて行ってみることをお勧めしたい。

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる